カテゴリー
特集記事
CLAYDとともに大地のチカラでココロとカラダを整える
吉野の森から始まる循環の旅
イシイのミートボールは、農へ。子育て応援へ。後編
イシイのミートボールは、農へ。子育て応援へ。前編
カテゴリー
特集記事
CLAYDとともに大地のチカラでココロとカラダを整える
吉野の森から始まる循環の旅
解放という名のパンプスの正体
井浦 新の思い全てが詰まったKruhiのシャンプー 【前編】
カテゴリー
特集記事
NEW ENERGY TOKYO
What is ethical?
坂口 真生 (a•un|エシカルディレクター)
道具を育てる釜浅商店
釜浅商店がつなぐ「良理道具」とは
特集記事

CLAYDとともに大地のチカラでココロとカラダを整える

「アーシング」という言葉を聞いたことはありますか? アーシングは裸足になり大地に触れ、大地と直接繋がることを言います。 公園に行って裸足で芝生を駆け回ったり、海で砂浜の上に立ったときの感覚を思い出してみてください。 柔らかな土に触れた時の心地よさ、心がゆっくりと解放されていくのを感じたのではないでしょうか。もっと見る

  • 吉野の森から始まる循環の旅

    春の桜で名高い奈良・吉野は、日本が誇る良質なスギ、ヒノキの産地。
    株式会社テーブルカンパニー代表の片山裕介さんは、間伐材や林地残材などの不良資産をアップサイクルして発酵温浴に利用し、女性たちに癒しを届けたあと再び自然へ還す取り組みをしています。

    先人たちが守り培ってきた山の恵みを、意味ある循環へ。
    多くの共感を巻き込みながら活動の場を次々と広げる片山さんの挑戦をご紹介します。もっと見る

  • イシイのミートボールは、農へ。子育て応援へ。後編

    イシイのおべんとクン ミートボール。45歳すぎの人には懐かしい言葉です。お茶の間にたくさん流れていた石井食品の人気商品のテレビCMが、ピタッと止まって20数年。一体何が起こったのか。大量生産大量消費の成功トップランナーから、農へ、子育て応援へ、と華麗な変身をして、日本の食文化の意識に大きな影響を与えている、石井食品の無添加調理(※)へのシフトとトレーサビリティと旬の食材のストーリー、後編です。もっと見る

  • 解放という名のパンプスの正体

    人気セレクトショップのバイヤー兼デザイナーだった日坂さとみさんがゼロウェイストの勉強会に出て衝撃を受け、ペットボトルからとれる再生ポリエステル糸を使って、既存のアパレル靴業界の常識をたくさん破って、それまでの靴づくりの半分ぐらいのシンプルな工程で作ったら、履き心地満点のデザインの自由度が高い、長く愛される靴ができた、というエシカルストーリーを、お届けします。もっと見る

  • イシイのミートボールは、農へ。子育て応援へ。前編

    イシイのおべんとクン ミートボール。45歳すぎの人には懐かしい言葉です。お茶の間にたくさん流れていた石井食品の人気商品のテレビCMが、ピタッと止まって20数年。一体何が起こったのか。大量生産大量消費の成功トップランナーから、農へ、子育て応援へ、と華麗な変身をして、日本の食文化の意識に大きな影響を与えている、石井食品の無添加調理(※)へのシフトとトレーサビリティと旬の食材のストーリー、前編です。もっと見る

  • モノづくりの墨田。江戸から続く温故知新。

    前編でもご紹介したように、墨田区には、江戸時代から続く技術を継承する伝統産業や、金属加工業、石鹸等の化学メーカーやファッション産業まで、23区内トップクラスの多種多様な企業があります。そうしたものづくりに光をあて、行政がサポートしながら新たな地域ブランドづくりを行ってきたのが「すみだモダン」プロジェクト。東京スカイツリー開業にさきがけて2009年に始まり、独自のブランド認証も行いながら、数多くの魅力的な商品を生み出してきました。

    「すみだモダン」担当の墨田区産業観光部の郡司剛英部長、ディレクターでデザイナーの廣田尚子さん、すみだ地域ブランド推進協議会理事長の水野誠一さんに聞いたすみだモダンのストーリー、後編です。もっと見る

  • 墨田はモノづくりの歴史。ワクワクする新商品。

    墨田区は、都内屈指のモノづくりのまち。江戸時代から続く技術を継承する伝統産業や、金属加工業、石鹸等の化学メーカーやファッション産業まで、23区内トップクラスの多種多様な企業があります。そうしたものづくりに光をあて、行政がサポートしながら新たな地域ブランドづくりを行ってきたのが「すみだモダン」というプロジェクトです。

    東京スカイツリー開業にさきがけて2009年に始まったすみだモダンは、数多くの魅力的な商品を生み出し、すみだ独自のブランド認証も実施してきました。

    このプロジェクト担当の墨田区産業観光部の郡司剛英部長、ディレクターでありデザイナーの廣田尚子さん、そして、すみだ地域ブランド推進協議会理事長の水野誠一さんにお話を伺いました。すみだモダンのストーリー、前編です。もっと見る

ショップ

編集部おすすめ

  • CLAYD / クレイド
    【あうん限定】CLAYDギフトセット(クレイマスク&バスクレイ)
    ¥6,380(税込)
  • CLAYD / クレイド
    CLAYD WEEKBOOK / クレイド ウィークブック
    ¥4,180(税込)
  • CLAYD / クレイド
    CLAYD CANISTER SET 400 / クレイドキャニスターセット400
    ¥5,830(税込)
  • CLAYD / クレイド
    CLAYD ONETIME / クレイド ワンタイム
    ¥594(税込)
  • nifu/ニフ
    nifu gift box(3種入りギフトボックス)
    ¥8,910(税込)
  • nifu/ニフ
    hinoki bath salt 400g(ひのきバスソルト)
    ¥4,290(税込)
  • nifu/ニフ
    enzyme bath essence 300ml(発酵温浴バスエッセンス)
    ¥6,710(税込)
  • nifu/ニフ
    wakan bath tablet (和漢タブレット入浴剤) 【医薬部外品】
    ¥1,600(税込)
最新コンテンツ
  • ゴールドウィンのリセール事業「GREEN BATON」

    ファッションロス・ゼロを目指す、株式会社ゴールドウィンのリセール事業「GREEN BATON」が、買取り対象店舗を新たに26店舗増やし、12月4日(月)から新規対象店舗のサービス開始 ゴールドウインが2022年7月から始 […]もっと見る

  • 樹齢300年の天然ひのきキャンドルをクラウドファンディングにて発売

    株式会社myakuは、国産材のライフスタイルブランド「MYAKU」(https://store.myaku.co.jp/)をリリースし、初商品となる「天然ひのきキャンドル」を2023年12月4日より正式に販売を開始した。 […]もっと見る

  • サステナブルマテリアル・プロダクトブランド「commpost」

    透明性のある循環の仕組み目指した、廃棄繊維由来のウェアを新たに発売-アーバンリサーチのサステナブルマテリアル・プロダクトブランド「commpost」- 株式会社アーバンリサーチは、異業種協働によって同社の廃棄衣料品をアッ […]もっと見る

  • 【見逃し配信】テレ東『あうんエシカル百科店』12月3日(日)

    第9回目の放送は、クリスマスのプレゼントにぴったり!「クレイド」とは?CLAYD代表の羽田賀恵さんにお話を伺います ▼アメリカ西海岸の砂漠からできたクレイで入浴▼粒子が細かくお肌がつるつるに▼エシカルな雇用にも注目!もっと見る

  • CLAYDとともに大地のチカラでココロとカラダを整える

    「アーシング」という言葉を聞いたことはありますか?
    アーシングは裸足になり大地に触れ、大地と直接繋がることを言います。
    公園に行って裸足で芝生を駆け回ったり、海で砂浜の上に立ったときの感覚を思い出してみてください。
    柔らかな土に触れた時の心地よさ、心がゆっくりと解放されていくのを感じたのではないでしょうか。もっと見る

  • ABCスタイル、フードロス削減を目指し3種の冷凍スープの開発・販売支援

    料理教室を展開するABCクッキングスタジオのグループ会社で、レシピ開発のほか食のコンサルティングを行う株式会社ABCスタイルは、もったいない食材を活用した3種の冷凍スープを11月30日より「Kuradashi」にて予約販 […]もっと見る